交通事故の治療
交通事故による怪我の施術とは?
一言で言うと、交通事故が原因による痛みや不快感(むち打ち症、腰痛、手足の障害、しびれ、頭痛、吐き気など)を事故前の元の状態に回復させることを言います。基本的には自賠責保険(強制保険) による施術になります。
今まで当院に来院された利用者様は、軽度な症状では首からくる頭痛や首の動きに違和感があったり、重度になると首を動かすことができず、仕事に支障が出てしまう方が多くいらっしゃいました。
当院の場合、まずは利用者様の身体の歪みを改善するところから施術を始めます。身体の各部位は常に影響しあっています。いくら痛めた箇所だけを施術しても、全身の歪みを伴ったままでは症状の回復は望めません。
まずは頚椎・背骨・骨盤など全身の骨格や筋肉のバランスを見て、利用者様が本来持っている身体の歪みを矯正するところから施術を始めます。
骨格矯正などの手技療法はもちろんのこと、低周波電流を用いた理学療法なども組み合わせ、身体の歪みを取り除きながら症状の改善を目指して施術していきます。
マッサージについて
背骨矯正・骨盤矯正について
交通事故にあってしまったら
交通事故は大小に関わらず、加害者はもちろん、被害者からも必ず届け出る事が必要です。(怪我を負っている場合は「人身扱い」の届出が重要になります)→自賠責保険、任意保険、どちらも事故証明が必要です。届け出を怠ると交付されません。
仮渡金の請求等で必要ですので、早めに自動車安全運転センターへ交通事故証明書の交付を依頼しましょう。
・加害者の氏名、連絡先(携帯電話も)、住所
・車の登録ナンバー
・任意保険の有無、自賠責証明書番号と保険会社の名称
面倒なトラブルに発展してしまった時も、第三者の証言は効果があるので、通行人や近隣の方に目撃者がいれば、協力を申し出ます。そして証言は必ずメモをとり大切に保管して下さい。その際に、何かの時に協力して頂けるようお願いをし、氏名や連絡先を聞いておくことも大切です。
事故当時はショック状態(ある種の興奮状態)にあるため、その時の記憶が薄れる事があります。
可能であれば事故直後の現場の写真(ほとんどの携帯電話に付いています)、現場の見取り図、その後の経過等を記録しておきましょう。賠償交渉が終了するまで大切に保管して下さい。
交通事故の施術を受けるには、必ず医師に見てもらう必要があります。病院の優れている事として、まず画像判断があげられるでしょう。整骨院ではレントゲン撮影はできません。
そして、その後の施術方法として整骨院という選択肢がある事を知って下さい。病院の施術では改善されなかった症状も整骨院で改善された症例は、枚挙に暇がありません。
示談の時に必要になる書類は医師にしか書くことができません。必ず必要になりますので、了承を得た上で整骨院へ行きましょう。
※当院にご連絡を頂ければ、病院とのやりとりも代行・アドバイス致しますので、ご安心ください。
あなたが保険会社へ連絡をすると、保険会社から当院に交通事故症状改善の依頼があります。そこではじめて施術を開始できます。
※当院にご連絡を頂ければ、保険会社とのやりとりも代行・アドバイス致しますので、ご安心ください。